Online program about Care Worker for foreigners

介護福祉士
試験対策

外国人合格率80.6

10/10

Application for the 38th Exam Preparation Program

2026年(第38回)受講生募集開始

2026年介護福祉士国家試験対策プログラムの受講生募集を開始いたします。

料金システムの変更により、今回の募集から最長1年間、当社のアプリすべてが使い放題となります。
定員数になり次第、募集終了となりますのであらかじめご理解の程、お願い申し上げます。

 

Student pass rate

受講生合格率80.6%

当学習プログラムを受講した外国人受講生の合格率は日本人の合格率とほぼ変わらない79.2% (2025年実績) となりました。(当社前年比101.7%)

外国人が長期にわたり介護業界で働くためには在留資格「介護」の取得が大きなポイントです、しかしそれはまた同時に困難を極める道でもあります。
当社では毎年、学習プログラムを更新することで受講生合格率をここまでアップさせることに成功しました。
当学習では、介護の仕事をしながら効率的な学習を進めるために必要なツールをすべてご用意しました。

受講生は学習ツールを使うことで介護福祉士国家試験に合格するための効果的な学習を行うことが出来ます。

受講生合格率
0

Supervised by visa Lawyer

行政書士による監修

学習プログラムはリーガルサポート行政書士事務所が監修しています。

リーガルサポート行政書士事務所は外国人ビザの発給を主業務としておりこれまでに日本での就労を希望する外国人に対してビザ発行のお手伝いをしてきました。

昨今では介護職を目指す外国人向けのビザ取得代行にも力を入れており、多くの外国人介護士が在留資格「介護」を取得できずに帰国することに頭を悩ませ在留資格「介護」取得率の向上に尽力しています。

学習プログラムは外国人ビザの発給代行を多数手掛けてきたリーガルサポート行政書士事務所に監修をお願いすることで外国人介護士に寄り添うプログラムとなりました。

尚、当プログラムを通して合格となった受講者にはビザ取得に関する各種割引サービスを利用することが出来ます。

行政書士監修

the true pass rate

低い外国人合格率

実質合格率は19%以下!?

less than 19%!?

発表されている「外国人の合格率」には日本人と結婚して10年以上日本に住んでいる外国人なども含まれています。

当社の調査では、介護就業を目的として来日している外国人介護士の合格率は19%以下でした。

介護福祉士国家試験はしっかりと試験対策をしなければまず受からない試験といえます。

合格率は5%以下
日本人でも落ちる難易度

日本人でも落ちる難易度

the exam is getting difficult

合格率が8割を超えていると言われる介護福祉士国家試験ですがその難易度は年々、上がっています。
何も学習しなければこの道10年のベテラン介護士でも合格することは出来ないレベルになっています。

ちなみに、介護福祉士国家試験を受験した日本人の平均学習時間は約3か月、1回当たりの学習時間はおよそ90分程度でした。(※当社調査による)

concern of foreigner

外国人介護士の本音

在留期限が近い

The period oF residence

やっと日本語に慣れてきて介護記録も日本語で作れるようになったのに在留期限まであと少ししかない

在留期限が近い

家族をよびたい

live with familly

今のビザでは家族を呼べない
日本で子供を育てたいから在留資格を介護にしたい

家族と日本で暮らしたい

もっと働きたい

for working here more

施設での仕事になれてきて同僚や先輩からも認められてきたのでもっともっとここで働きたい

もっとここで働きたい

在留資格「介護」なら
全て出来ます

Management's hope

施設の本音

5年で帰国・・

leave in 5 years

ほとんどの外国人介護士が5年でビザの延長が出来ず帰国になってしまう・・

もっと働いて!

working here more

頑張ってる外国人介護士が多く他のスタッフの刺激になるので長く働いてほしい

もっと働いてほしい

試験に合格して!

acquisition of cwexam

介護福祉士国家試験に合格して在留資格「介護」を取ってもらいたい

介護福祉士合格証書

在留資格「介護」なら
全て解決できます

BEFORE START LEARNING​

介護福祉士資格

外国人介護士が在留資格「介護」を取得する方法はいくつかあります。
その中で主流になっているのが、介護福祉資格を取得する方法です。

介護福祉士国家試験はこの数年、介護現場で全く使わない専門用語や日常生活で使わないような行政用語を問う設問が多く外国人にとっては非常に難しい試験となっています。

テスト対策が出来ていないだけ

feature of this program

当社4つの特徴

\ 学習に必要なすべてのツールが0円 /

All tools you need for learning are available for free

10年分以上の過去問題と、時間がない時に学べるクイズアプリ、外国人の介護士向けにつくられた単語帳が用意されています。

AI(人工知能)が過去に介護福祉士国家試験を受験した外国人の勉強スタイルを分析!
JLPTレベルだけではなく、実際に日本で働いている外国人介護士の日本語レベルに合わせて、やさしい日本語に変換された学習ツールが無料で利用可能!

 

学習に必要なすべてのツール

\ AI分析でわかりやすい日本語に変換 /

Study in easy-to-understand Japanese using AI analysis

日本で働く外国人介護士の勉強データをAIが分析し、わかりやすい日本語に変換して勉強することが出来ます。
全てをひらがなにするよりも勉強効果が高く、理解度が高いのが特徴です。

日本で働いている外国人なら理解できる日常漢字や仕事で使うことが多い介護漢字などがまざっているのでよみにくいことはありません。

目と耳で学習する

\ 完全個別チューター制度 /

individual meetings by online

学習の進め方や苦手とする分野に関してチューターが受講生ごとに個別でオンラインミーティングを行っています。
チューターとの質疑応答を中心にどこが分からないのか?何を学習すれば効果的か、などをチューターが受講生の過去問題の成績を分析しながらサポートします。

オンライン講習

\ 日本語と英語と図解で作られた単語帳 /

Wordbook made in not only regular Japanese,but Hiragana, English, and illustrations

過去問題がわかりやすい漢字に変換されていても、単語の意味が分からなければ正解率は上がりません。

そこで単語帳は通常の日本文とひらがなのみの文章、さらには英語による文章で単語の意味を理解できるようにしました。

さらに、文章だけでは難しい単語や仕組みなどは目で見て理解できるように図や表にしてわかりやすくしています。

当社の単語帳は外国人の介護士が最短で意味を理解するために作られています。

Voice of winners

合格者のことば

H長からいわれて参加しました。半年大変だったけど合格できました。介護ビザ取れました。
インドネシアの受講生
受講番号
17186**
インドネシア
しごとおわってからだから大へんだけどやることわかてたからそれだけした。
I got it !!
フィリピンの受講生
受講番号
15790**
フィリピン
ホームの人みんな応援してくれたから合格できた思う。6か月ちゃんと勉強したからかいふくになれた。
ネパールの受講生
受講番号
16845**
ネパール
日本人と同じことしてても受からないです。仕事してるだけでも受からない。それくらい難しいです。
ベトナムの外国人
受講番号
17410**
ベトナム
いわれたことぜんぶする時間つくるたいへんでも、パスできた!介護ビザできるましたです
タイの受講生
受講番号
14953**
タイ

合格者の98.6%が
受講してよかった!

Voice of manager

施設長のことば

いままでビザ問題で帰国していたので半信半疑でした。本当に合格すると思ってませんでした。彼女はうちにとって大切な人材なので助かりました。
施設長1
神奈川県
外国人に特化しているのと個別カリキュラムの効果が良かったと思います。介護ビザは取れないものと諦めていたので驚きました。
施設長3
東京都
一人前になるのが2年なのに5年でビザの切替え出来ずに帰国という問題があって外国人採用を見送ってましたが採用基準改めます。
施設長2
大阪府
正直なところ退職率が低いので、外国人雇用数は増やしたいので大助かりです。8割で介福試験に通るなら外国人採用枠増やせます。
施設長5
千葉県
ウチの施設内で勉強環境を整えるのは日本人スタッフからのクレームもあり不可能なので貴社のサービスは助かります。
施設長4
愛知県

アンケートで89.3%が
当学習が効果的と回答

Course fee

ご料金

2025年限定キャンペーン

パート合格応援キャンペーンとして2025年限定の特別コースを実施いたします。
全コース、プログラム料金は0円でご利用いただけます。

チューターとのMTGは必要な時だけご購入可能
これにより、実質0円で当社提供のすべてのプログラムをご利用可能となります。

現在、全てのコースはキャンペーン価格となっております。

LINE相談についてはリニューアル完了に合わせて改めて告知いたします。

【Type1 自主学習コース】
受講料:19,800円→0円

【Type2 分析対策コース】
受講料:36,000円→0円

【Type3 二人三脚コース】
受講料:87,000円→0円

チューターとのMTG
利用料:6,000円/1回

すべて介護福祉士国家試験対策コースとなります。
ご自身の学習方針に合わせてコース選択してください。

Type 1】 自主学習コース
ツールのみのご提供となります。自主学習をメインに考えている受講生向けのコースとなります。
チューターを依頼する場合は、チケットを購入することでご利用可能です。

Type 2】 分析対策コース
チューターと3回の個別MTGを行うことが出来ます。
チューターが受講生の成績を分析し、学習方針の対策を立てます。
日本語の意味や、問題文の解き方などあらゆる相談をすることができます。

Type 3】 二人三脚コース
チューターと6回の個別MTGを行うことが出来ます。
学習を進めるうえで必要なことを何でも相談することが出来ます。
また、LINEアプリを使用することで24時間チューターにチャット相談をすることが出来ます。

対策講習コース

Type1 自主学習コース
受講料:19,800円0円

【過去試験問題集】
・介護福祉士国家試験問題10年分(ふりがな付)
・リアルタイム採点の解答用紙
・カテゴリー別正解率と実施回数別分析データ

外国人向け専用用語集
・過去問題から外国人が苦手とする用語を辞書化
・ひらがな、漢字表記
・英文表記
・図、写真などによる説明資料

【スマートフォン用アプリ】
・介護福祉士国家試験問題10年分
・問題の音声読み上げ機能(イマーシブルリーダー)
・過去問題クイズ(カテゴリー別)

【チューターとのMTG】
・別途チケット購入
チケットを購入することでチューターと学習方針、成績分析について個別相談することが出来ます。
個別相談は30分となります。
チケット料金:6,000円/1回

Type2 分析対策コース
受講料:36,000円0円

【過去試験問題集】
・介護福祉士国家試験問題10年分(ふりがな付)
・リアルタイム採点の解答用紙
・カテゴリー別正解率と実施回数別分析データ

外国人向け専用用語集
・過去問題から外国人が苦手とする用語を辞書化
・ひらがな、漢字表記
・英文表記
・図、写真などによる説明資料

【スマートフォン用アプリ】
・介護福祉士国家試験問題10年分
・問題の音声読み上げ機能(イマーシブルリーダー)
・過去問題クイズ(カテゴリー別)

【チューターとのMTG】
・別途チケット購入
チケットを購入することでチューターと学習方針、成績分析について個別相談することが出来ます。
個別相談は30分となります。
チケット料金:6,000円/1回

Type3 二人三脚コース
受講料:87,000円0円

【過去試験問題集】
・介護福祉士国家試験問題10年分(ふりがな付)
・リアルタイム採点の解答用紙
・カテゴリー別正解率と実施回数別分析データ

外国人向け専用用語集
・過去問題から外国人が苦手とする用語を辞書化
・ひらがな、漢字表記
・英文表記
・図、写真などによる説明資料

【スマートフォン用アプリ】
・介護福祉士国家試験問題10年分
・問題の音声読み上げ機能(イマーシブルリーダー)
・過去問題クイズ(カテゴリー別)

【チューターとのMTG】
・別途チケット購入
チケットを購入することでチューターと学習方針、成績分析について個別相談することが出来ます。
個別相談は30分となります。
チケット料金:6,000円/1回

【まずはDEMOサイトを確認】

企業さまよりお問い合わせの多かった、受講生が学習するプラットフォームに関しましてDEMOサイトを作成いたしました。
お問合せ時に「DEMO希望」とご記入いただければDEMO用のアカウントをご連絡いたします。

DEMOサイトを確認

すべて介護福祉士国家試験対策コースとなります。

ご自身の学習方針に合わせてコース選択してください。

INQUIRY

お問合せ

【お申込みの前に】
当プログラムは介護福祉士国家試験の受講資格を取得していることが条件となります。
特定技能ビザの稼働年数により実務経験3年の条件を満たすことが出来ないなどの場合は受講いただけません。
お申込前に必ずご確認願います。

DEMOサイト希望の場合は、お問合せ欄に「DEMO希望」とご記入ください。

就業年数
Emailアドレス
お住いの都道府県を選択してください
ご出身の国名を選択してください。
法人契約について
法人契約をご希望の場合はチェック願います。
上部へスクロール
PAGE TOP